◆当ページにはプロモーションが含まれています

お役立ち情報

スタートアップはSaaSを作るべき!理由は?どうやって作るの? – セミナーレポート

みなさん、こんにちは。どんぶラッコです。

先日、「スタートアップがやるべきSaaSアプリ開発 徹底解説!」というオンラインセミナーを受講してきました。

https://www.youtube.com/watch?v=4lY3tSL97xQ

主催は株式会社オルターブースさん。

マイクロサービスの設計を支援するサービス、KOSMISCHを運営しています。

講義の内容としては、

  • スタートアップ はSaaSモデルを展開していくべき!
  • SaaSはクラウドを活用して開発しよう!
  • The Twelve-Factor App の原則に則って開発するべき!

というものでした。

詳細はYouTubeLiveの動画がアップロードされているのでそちらに譲ります。この記事では筆者が特に印象的だったトピックをご紹介します。

1. スタートアップはSaaSモデルを展開していくべき!

そもそもSaaSとはSoftware as a Serviceの略です。必要な機能だけを切り売りする形式のことですね。

マルチテナント方式(ソフトウェアやデータベースをみんなで使うということ)で展開することが特徴であり、そのためユーザ側のカスタマイズ自由度は低いです。

スタートアップは、とにかく資源が不足しています。人も足りない。お金もない。時間も足りない。

その中で、必要機能のみをピンポイントで提供するSaaS形式はスタートアップに最適です。

まずは必要なコア機能だけリリースしてしまい、追加のリリースを後追いでリリースすることもできます。

2. SaaSはクラウドを活用して開発しよう!

では、SaaSはどのようなことに気をつけながら開発すれば良いのでしょうか?

それはこのように述べています。

1. 新機能をすぐにリリースできること

2. 障害からすぐに復旧できること

3. ミニマムから提供でき、変化に柔軟なこと

4. それぞれの機能を独立して管理できること

5. 開発環境が常に共通化されていること

発表スライドより引用

しかし、スタートアップには時間も人も足りません。そんな状況でゼロからフルスクラッチでこのような体制を整えることは容易ではありません。

そこで、クラウドサービスを活用することでSaaS開発環境の構築スピードを上げましょう!

ただし、クラウドサービスを活用する、と言っても、最新のサービスや技術を使えばOKかというとそういうわけではありません。

自分が作りたいサービス、そして求める機能に基づいて何が最適な方法なのかを見極めながら開発していく必要があります。

そこで登場するのが、The Twelve-Facotr App です。

3.The Twelve-Factor App の原則に則って開発するべき!

細かい説明はここでは省略しますが、The Twelve-Factor App とは、Herokuの共同創業者 Adam Wiggins が 提唱した 開発手法です。

日本語訳されたサイトもありますね!

https://12factor.net/ja/

Twelve-Factor App とはその名の通り、SaaSを開発する上で考慮するべきポイントを12に分けて提唱しています。

これが提唱されたのは2012年のようですが、今も有効な開発手法として引き継がれています。

I. コードベース
バージョン管理されている1つのコードベースと複数のデプロイ


II. 依存関係
依存関係を明示的に宣言し分離する


III. 設定
設定を環境変数に格納する


IV. バックエンドサービス
バックエンドサービスをアタッチされたリソースとして扱う


V. ビルド、リリース、実行
ビルド、リリース、実行の3つのステージを厳密に分離する


VI. プロセス
アプリケーションを1つもしくは複数のステートレスなプロセスとして実行する


VII. ポートバインディング
ポートバインディングを通してサービスを公開する


VIII. 並行性
プロセスモデルによってスケールアウトする


IX. 廃棄容易性
高速な起動とグレースフルシャットダウンで堅牢性を最大化する


X. 開発/本番一致
開発、ステージング、本番環境をできるだけ一致させた状態を保つ


XI. ログ
ログをイベントストリームとして扱う


XII. 管理プロセス
管理タスクを1回限りのプロセスとして実行する

The Twelve-Factors App から引用

では、それをどのように実現するのか?

オルターブースさんのセミナーではAzureを基にどのアプリケーションを利用するべきか、解説をしていました。

私はAWSを普段使っているので、AWSでの構築例がないかな…と探していたら、ありました!

2年前の資料なので若干古いですが、AWS公式の資料なので信憑性は高いです。


みなさんもSaaSアプリ開発からスタートしてみましょう!

エンジニアにおすすめ転職サイト

マイナビIT AGENT
迷ったらまずはココ。求人数が多いため希望や条件にマッチする求人が見つかる!

レバテックキャリア
担当者のレベルが高い。エンジニア特化で15年の実績がある実績で初回提案での内定率驚異の90%!

JOIN
副業やフリーランスとして高額報酬案件を見つけるならJOIN。未経験者でも案件獲得実績豊富が強み!

\面白いと思ったら/

記事のシェア & Twitter のフォロー をお願いします!

@proglearn
一緒によく読まれている記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です