こんにちは、paypayボーナス運用定期チェックの時期が来ました。
前回まではこちら
-paypayボーナス運用について(1,2)
-定期チェック(9月,10月,11月,12月,1月,2月)
3月の運用成績をチェック
3月1日
まずは3月1日時点のpaypayボーナス残高をチェックしてみましょう。
残高総額:¥779
内訳:元金¥606,運用益¥173(28.5%)
なかなか良いスタートでしたね、運用利回りも久しぶりの30%台がみえてきています。
3月31日
そして3月末時点のpaypayボーナス残高はこんな感じです。
残高総額:¥979
内訳:元金¥684,運用益¥295(43.1%)
おおー!かなり良くなっています!
大台の1,000円も目前!
では、3月中どの様に値動きしていたのかチェックしてみましょう〜
3月中の運用推移
まず残高推移
中旬から急激に伸びていますねー、最後にもうひと伸びすれば1,000円いってました!

次に利回りはどのように変化しているのか確認してみましょう!
利回り推移
3/1-31の利回り推移をグラフにしました。
利回り推移も同様に中旬で急激に伸びて、月末にかけて増減を繰り返していますね。

利回りと残高を重ねてみると2つのグラフの違いがわかりやすいと思います。
中旬に急上昇した後急降下してます。この時何があったんですかね。。。
でも結果としてはかなり好調だったことが見受けられます。

次に定期チェックを開始した9/1を基準に利回りがどのように推移しているのかをチェックしてみました。

やっとコンスタントに9/1の基準値を超える様になりました!!
3月は急増しましたが、4月はどうなるのでしょうか、、、
先進国ではワクチン接種が爆速で進み、経済活動が徐々に始まってきています。
日本のワクチン接種スピードももっと速くなることを願うばかり,,,