ビジネス基礎力

【売上と共に増える】変動費とは【1円の削減が巨額の利益を生む】

こんにちは、前回の固定費の説明に引き続き変動費の説明です。

エンジニアにおすすめ転職サイト

マイナビIT AGENT
迷ったらまずはココ。求人数が多いため希望や条件にマッチする求人が見つかる!

レバテックキャリア
担当者のレベルが高い。エンジニア特化で15年の実績がある実績で初回提案での内定率驚異の90%!

JOIN
副業やフリーランスとして高額報酬案件を見つけるならJOIN。未経験者でも案件獲得実績豊富が強み!

変動費とは

変動費とは売上と共に増減する費用のことです。
トヨタなどの製造業は変動費を少しでも削減するために涙ぐましい努力をしています。

トヨタグループは2019年度に約1,000万台の新車を販売していますが、仮に1台100円削減できたら利益は1,000万×100円=10億円も増えます。
この様に変動費の削減は利益に直結するので各企業は日々変動費の削減に努めているのです。

では固定費の時と同じ様に街のカフェで考えてみましょう。
前回は店舗賃料や人件費などの売上がなくても発生してしまう費用が固定費に分類されていました。
ただ今回は売上と共に増減する費用なので、上述の費用は含まれません。

売上と共に増減する費用なので以下の費用が含まれてきそうです。
・コーヒー豆仕入費:売れれば売れるほど多く仕入れる必要があります
・スナック仕入費:同上
・使い捨て食器仕入費:同上

変動費を家計で考える

では今回も固定費と同様に変動費を家計で考えてみましょう。

「売上=給料」とすると仕事をするために必要な支出が変動費となりそうです。
そうすると以下の項目が変動費となるのではないでしょうか。
・スーツ:スーツ必須であれば買う必要があります
・通勤鞄:仕事に適した鞄を買うのであれば変動費です
・参考書:資格取得、見識を深めるためにするので変動費

あとは通勤用の自転車とか買っていればその費用も入ってくるかもですね。

エンジニアにおすすめ転職サイト

マイナビIT AGENT
迷ったらまずはココ。求人数が多いため希望や条件にマッチする求人が見つかる!

レバテックキャリア
担当者のレベルが高い。エンジニア特化で15年の実績がある実績で初回提案での内定率驚異の90%!

JOIN
副業やフリーランスとして高額報酬案件を見つけるならJOIN。未経験者でも案件獲得実績豊富が強み!

\面白いと思ったら/

記事のシェア & Twitter のフォロー をお願いします!

@proglearn
一緒によく読まれている記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です