こんにちは、paypayボーナス運用定期チェックの時期が来ました。
前回まではこちら
-paypayボーナス運用について(1,2)
-定期チェック(9月)
・マイナビIT AGENT
迷ったらまずはココ。求人数が多いため希望や条件にマッチする求人が見つかる!
・レバテックキャリア
担当者のレベルが高い。エンジニア特化で15年の実績がある実績で初回提案での内定率驚異の90%!
・JOIN
副業やフリーランスとして高額報酬案件を見つけるならJOIN。未経験者でも案件獲得実績豊富が強み!
10月の運用成績をチェック
10月1日
まずは10月1日時点のpaypayボーナス残高をチェックしてみましょう。
残高総額:¥210
内訳:元金¥188,運用益¥22(+11.7%)
まあまあですね、貯金してるよりは圧倒的に利回り良いです。
10月31日
そして現時点のpaypayボーナス残高はこんな感じです。
残高総額:¥251
内訳:元金¥260,運用益¥-9(-3.5%)
・・・一体何が起きたのでしょうか
これが投資の怖いところですね、一気に利回りがマイナスになってしまいました
10月中の運用推移
まず残高推移
途中までは順調に増えていますが、何やら下旬に不穏な値動きがありますね。
それに残高にはpaypayボーナスの元金も含まれているので、単純に「残高増加=利回り増加」と言えるわけではありません。

なので次に利回りはどのように変化しているのか確認してみましょう!
利回り推移
10/1-31の利回り推移をグラフにしました。

やはりあの暴落あたりからマイナスになっている気がしますね。。。これだけだとわかりづらいので重ねてみましょう。

やっぱりそうでした!
残高が暴落した時期から利回りはマイナスになってしまっています。
これが株だったら損切りの一歩手前くらいのタイミングです
次に定期チェックを開始した9/1を基準に利回りがどのように推移しているのかをチェックしてみました。

悲惨・・・
成績は常にマイナスです
今回は目も当てられない状況でしたが、11月は成績が回復してることを祈るばかりです!