こんにちは、台風が少しずつ多くなってきましたね。
ところで皆さん台風とハリケーンは何が違うのかご存知ですか?
私は知らなかったので調べてみることにしました。
ただ違いを知るためには、それぞれについて知る必要があります。
・マイナビIT AGENT
迷ったらまずはココ。求人数が多いため希望や条件にマッチする求人が見つかる!
・レバテックキャリア
担当者のレベルが高い。エンジニア特化で15年の実績がある実績で初回提案での内定率驚異の90%!
・JOIN
副業やフリーランスとして高額報酬案件を見つけるならJOIN。未経験者でも案件獲得実績豊富が強み!
台風とは
簡単にいうと「熱帯低気圧の一種」です。
熱帯低気圧で一定以上強力、且つ、ある地域に存在したらそれを「台風」と呼びます。
具体的には「北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海」に存在して、「低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)以上」のものとなります。
特徴
台風は上空の風や台風周辺の気圧配置の影響を受けて動きます。
通常、低緯度では西に移動してから太平洋高気圧のまわりを北上します。その後、中・高緯度に達すると偏西風により高速度で北東へ進んでいきます
他にも台風は地球の自転の影響で北~北西へ向かう性質を持っています。
ハリケーンとは
ハリケーンも熱帯低気圧の一種です。
これも台風と同様に特定の地域と強さで分類されます。
具体的には「大西洋北部・南部、太平洋北東部・北中部」に存在して、「低気圧域内の最大風速が約33m/s(64ノット、約119キロメートル毎時)以上」のものです。
台風とハリケーンの違い
これで違いがわかりましたね。
台風は太平洋、ハリケーンは大西洋にあって、風速はハリケーンの方が倍くらいはやいってことです!