こんにちは、先日このニュースご覧になった人いますか?
令和の時代になっても立てこもり事件起こす人なんているんだなぁとびっくりしたと同時に、
立てこもって逃げ切った人はいるのかな?と気になりました。
立てこもっている時点で警察に囲まれているので、どう考えても逃げるのは不可能なように思えます。
でももしかしたら過去に1人くらい逃げ切った伝説の犯罪者みたいな人がいるかもしれない!と考えて調べてみました。
・マイナビIT AGENT
迷ったらまずはココ。求人数が多いため希望や条件にマッチする求人が見つかる!
・レバテックキャリア
担当者のレベルが高い。エンジニア特化で15年の実績がある実績で初回提案での内定率驚異の90%!
・JOIN
副業やフリーランスとして高額報酬案件を見つけるならJOIN。未経験者でも案件獲得実績豊富が強み!
結論
0人
成功者は誰もいないようです。1分で調べ終わりました。笑
参照:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312519873
立てこもり犯の心理
じゃあ逆に何故絶対逃げられないとわかっていながら事件を起こしてしまうのでしょうか?
過去の事例をいくつか調べてみた結果、偶然立てこもり事件に発展してしまっているみたいですね。
極稀に特定の目的を持って計画的に立てこもりをする例もあるみたいですが、ほぼ全ての立てこもり事件は偶発的に発生しています。
あさま山荘事件
非常に有名な立てこもり事件ですが、意図的に立てこもったわけではありません。
警察に追い詰められた連合赤軍のメンバーが、偶然発見したあさま山荘に立てこもった事件です。
小話ですがこの事件中に機動隊の方達が寒い中カップヌードルを美味しそうに食べている姿がテレビ中継されて、当時発売したばかりだったカップヌードルは有名になったそうです。
三菱銀行人質事件
合計30名以上の人質、4名の犠牲者が出た末に犯人が警察によって射殺された事件です。
40年程前の事件ですが、何回かテレビ企画でみたことがありますね。
この事件の犯人は元々立てこもりをしようと考えたわけではなく、銀行強盗をした後に逃走しようとしていた様です。
しかし紆余曲折あり逃亡を断念。結果的に立てこもり事件にまで発展してしまいました。
最後に
ほとんどの立てこもり事件は1970年代に発生していました。
日本全体で不満が溜まっていたんですかね?
兎にも角にも立てこもり事件はなんて起きないことを願うばかりですし、万が一起きたとしても絶対巻き込まれたくはないですね。。。
迷宮入りしてしまった事件の詳細を追うとそこには警察や関係者のドラマがあるので、興味深いです。