初学者向け

【アシックス編】コーポレートファイナンス独学者が理論株価を算出してみた【導入編】

こんにちは、ProgLearn;編集部です。

年末年始どうすごしましたか?
私は毎年ただゆっくりするだけなのですが、今年は友人に誘われてNOBODYの大晦日イベントに参加しました。

[年越イベント]幻の一夜<NOBODY>が大晦日に心光院本殿で開催

11月某日、ある日の渋谷の一角におでん屋、DJ、アート、着物など様々な要素が混ざり合った幻の一夜<NOBODY>が開催。一夜限りと思われたイベントが、この大晦日に復活する。11月某日に開催された、渋谷の一角におでん屋、DJ、アート、着物など様々な要素が混ざり合ったイベント〈NOBODY〉。

一夜の幻とも言える本イベントが今年の大晦日に復活を果たす。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000052852.html

あと時間があったので、兼ねてより勉強していたコーポレートファイナンスの知識を使って理論株価を算出してみました。

めちゃめちゃ大変だったし間違いだらけだと思うんですが、折角なのでアウトプットしてみます。

参考図書

「コーポレートファイナンス 戦略と実践」を使って勉強しています。

ROE,ROA,ROICの意味やDCF法など、コーポレートファイナンスの基礎知識を非常にわかりやすく説明してくれています。

これから勉強したい人におすすめです。

その中にDCF法〜理論株価算出まで解説してくれている章が合ったので、今回はこの流れに沿って理論株価を算出してみました。

理論株価算出までの流れ

理論株価を算出するまでには8つのステップがあります。

  1. 予想P/L 予想B/S算出
  2. 予想FCF算出
  3. 予想投下資産(算出表)作成
  4. 予想ROIC算出
  5. 株主資本コストの推計
  6. ターミナルバリューの算定
  7. 事業価値の算定
  8. 企業価値・株主価値の算定

この中で最もめんどくさかったのが「1.予想P/L 予想B/S算出」です。

ただ「1.予想P/L 予想B/S算出」が全ての基礎になるので、ここさえ終わってしまえばあとはトントン拍子で進みました。

対象企業の選定

折角理論株価を算出するのだから自分の興味がある分野の企業にしようと決めました。

スポーツ、映画、旅行…色々あって悩みましたがアシックスにしました。

本当はNIKEがよかったのですが日本で上場していないため、英語版の情報しかなかったので断念 笑

なんとなくアシックスに決定しました。

エンジニアにおすすめ転職サイト

マイナビIT AGENT
迷ったらまずはココ。求人数が多いため希望や条件にマッチする求人が見つかる!

レバテックキャリア
担当者のレベルが高い。エンジニア特化で15年の実績がある実績で初回提案での内定率驚異の90%!

JOIN
副業やフリーランスとして高額報酬案件を見つけるならJOIN。未経験者でも案件獲得実績豊富が強み!

次回

次回(1/8)から早速理論株価を求め始めます。

テーマは「1.予想P/L 予想B/S算出」お楽しみに。

エンジニアにおすすめ転職サイト

マイナビIT AGENT
迷ったらまずはココ。求人数が多いため希望や条件にマッチする求人が見つかる!

レバテックキャリア
担当者のレベルが高い。エンジニア特化で15年の実績がある実績で初回提案での内定率驚異の90%!

JOIN
副業やフリーランスとして高額報酬案件を見つけるならJOIN。未経験者でも案件獲得実績豊富が強み!

\面白いと思ったら/

記事のシェア & Twitter のフォロー をお願いします!

@proglearn
一緒によく読まれている記事

POSTED COMMENT

  1. […] アシックスの時ほど丁寧に説明しないので、コーポレートファイナンス初学者の方はアシックス編から読んでみてください。 […]

  2. […] アシックスの時ほど丁寧に説明しないので、コーポレートファイナンス初学者の方はアシックス編から読んでみてください。 […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です