◆当ページにはプロモーションが含まれています

プログラミング学習

塗り絵の例え話で理解! MVCとはなんぞや?

皆様、こんにちは。どんぶラッコです。

MVCって、皆さん理解できますか?

私は最初は全く意味がわかりませんでした…。

なんとなく言ってることはわかるのですが、なぜそんなことをしなきゃいけないのか、そしてモデル、コントローラ、ビューそれぞれの分け方の判断基準が全然わかりませんでした。

しかも、調べるといろんな図が出てくるじゃないですか。

「MVC」でグーグル検索した結果

でも、ポイントは結局「それぞれが何をしているのか」ということを抑えることです。

ということで、今回も例え話で理解しちゃいましょう!

「塗り絵」の例え話で。

塗り絵で理解するMVCモデル

登場人物はこの3つです。

一目瞭然ですね!

  • 色鉛筆をくれるおばあちゃん(!)
  • 女の子
  • 塗り絵

です!

まず重要なのは、指示を出すことが出来るのは女の子だけ、ということです。

おばあちゃんは女の子のしたがって色鉛筆を準備してくれます。

そして、女の子の目的は綺麗な塗り絵をお母さんに見せることです。

さて、女の子はどうやって塗り絵を完成させるのでしょうか。

コントローラ ⇄ モデル

先ほども述べたように、女の子は考えることができます。なので、塗り絵をみて「赤色で塗ったらいいなあ」ということを計画します。

そして、おばあちゃんに色鉛筆を要求します。

それに対しておばあちゃんは色鉛筆を渡してくれます。

コントローラ ⇄ ビュー

そして、女の子はおばあちゃんからもらった赤鉛筆を使って、塗り絵をします。

そして最終的に塗り絵はお母さんがみることになるのです。

MVCに直してみよう!

実は、たったこれだけでMVCの理解は完璧です!それぞれをちゃんとした言葉で当てはめてみましょう。

お母さんはユーザです。

そして、コントローラに「塗り絵をみたい」を要求します(HTTP リクエスト)。

それを受けた女の子(コントローラ)が必要に応じて色鉛筆(データ)をおばあちゃんから受け取ります。

最後に、その色鉛筆を使ってViewのフレームワーク(塗り絵)を完成させて、お母さんに返してあげるわけです。

こうやって例え話に落とし込むと理解しやすいですね!

このように役割を分けるメリットは、問題発見のしやすさです。

色鉛筆、つまりデータが渡されなかったら、モデルに問題があります。見た目が変だったら、塗り絵の元絵、ビューに問題があります。そして、指示が変だったらコントローラのせいです。

こんな風に、起こった問題に対して、どこを見ればいいのか、とてもわかりやすくなるんですね!


こうやって例え話にすることで、理解が深まるということもあります。

ぜひ皆さんもわからないことがあったら、「身近な例」に置き換えて考えてみてください!

エンジニアにおすすめ転職サイト

マイナビIT AGENT
迷ったらまずはココ。求人数が多いため希望や条件にマッチする求人が見つかる!

レバテックキャリア
担当者のレベルが高い。エンジニア特化で15年の実績がある実績で初回提案での内定率驚異の90%!

JOIN
副業やフリーランスとして高額報酬案件を見つけるならJOIN。未経験者でも案件獲得実績豊富が強み!

\面白いと思ったら/

記事のシェア & Twitter のフォロー をお願いします!

@proglearn
一緒によく読まれている記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です